書籍・雑誌

2010年11月27日 (土)

Basser 2011年1月号。

先日観戦に行ったBasser Allstar Classicの記事を楽しみに

Basserを購入しました。

Img_3774  

 

 

 

Classicの記事を見ると思いきや、真っ先に目に留まったのは

この記事!

Img_3775  

ガイ・エーカー引退の記事

この写真に惹かれました。

 

 

「ガイ・エーカー」という人の存在は過去に1度だけ何かの話で

耳にしただけで、特に印象に残っているプロではありませんが

何故が記事を真っ先に読んでしまいました。

とても良い記事でした。さすが雨貝さんの記事

ガイ・エーカーって71歳だったんですね、若々しくて

70代には見えません。

よっぽど50代のゼル・ローランドの方が老けてますもん。

まぁ、どっちもカッコイイバスプロですね。

| | コメント (0)

2010年9月 3日 (金)

Basser 2010年10月号

久しぶりにBasser10月号を購入しました。

最近はずっと立ち読みばかりだったので

小島さんや雨貝さんの記事だけをサッと読んで終了でした。

今回は購入したので、好きなコンテンツを何度も読めます。

やっぱり面白いなぁ。

Img_3132

| | コメント (0)

2010年8月31日 (火)

カバーガール達。

今日はプチ自慢させて下さい。

我が家の愛犬らぶとゆうが本の表紙を飾っています。

この本は山梨セラピードッグクラブの代表で

犬の訓練士である中村幹さん著の「車椅子の訓練士ものがたり」です。

表紙は著者の中村さんと、我が家のらぶ&ゆうです。

Img_3123

 

犬のしつけの仕方とか書いてあります。 

勉強になります。 

 

らぶとゆうは山梨セラピードッグの認定犬だったりします。

Img_3122

表紙を飾って、立派なカバーガールだ。 

 

 

 

結構レアなのが本の中にみなみさんが写真で登場しています。

出版は結構前なんですが、ふと思い出したので本日アップです。

| | コメント (0)

2010年5月14日 (金)

愛読書。

ボクの 愛読書の一つBass Pro Shopsのカタログです。

英語は分かりませんが、ず~っと見ていられます。

これを見ているボクの顔はきっとニヤニヤしてると思います。

Img_2330  

 

 

 

 

Img_2331_3

 

見ていると欲しくなってしまいます。。。 

 

 

BPS以外にもWest Marine やCabela’sもあります。

釣具雑誌だけではなくてボート用品、キャンプ用品も

充実しています。

便利グッズの宝庫ですな。

| | コメント (2)

2010年4月26日 (月)

Basser誌。

Basser誌を買いました。

今回は「春」がテーマになっている様子。

取材はもっと前だったから、取材成立させるために

編集者の皆さん、アングラーの皆さんは大変でしょうね。

Img_2259  

 

見るのはアメリカ関連の記事ばかりです。

雨貝健太郎さんの文章は面白いなぁ。 

 

| | コメント (0)

2009年11月30日 (月)

Basser 2010年1月号

Basser 1月号を買いました。

Img_1711

 

 

 

先日行われたBasser All Star Classicのレポート記事が

掲載されています。

All Star Classicは日本で最も盛り上がる

トーナメントではないかと思います。

誌面からも盛り上がりが伝わってきます。

招待される選手は文字通りバスフィッシング界のスターです。

選手にとって、招待されることは、とても名誉なことなんでしょうね。

一度観に行ってみたいですが、なかなか機会がなくて・・・

来年は観に行ってみようかなぁ。

| | コメント (2)

2009年10月26日 (月)

Basser誌にボクが!?

Basser誌2009年12月号が発売されました。

この中で小島宏さんが書いているコンテンツ

「ファイト、ファイト、コジコジ!」になんとボクが出ています!

Img_1525 

 

 

 

訪問中に会話形式でインタビューを受けました。

支離滅裂なボクの話を小島さんがキレイにまとめてくれました。

「日本人バサーの目で見たアメリカ」を話したつもりです。

面白いですよ!

Img_1526 

写真からは、ボクがどれだけアメリカを楽しんでいたのか 

分かって頂けたるとおもいます。 

 

 

| | コメント (4)

2009年8月27日 (木)

愛読書Basser。

今日は愛読書Basserを買いました。

Basserは毎月読んでいて、僕の中では最も面白い釣り雑誌です。

アメリカ トーナメントの記事が多いのが好きな理由の一つです。

Img_0850 

Basserは写真も文章も良いですね。 

 

 

今月はフロッグ特集です。

「フロッグといえばディーン・ロハスだろ」と思ったら

やはりディーン・ロハスは出ていました。

| | コメント (0)