旅行・地域

2012年2月14日 (火)

インドネシアの食生活。

やっとネット環境が少しマシになった。

出張初日に食べたインドネシアの完全なる現地食。

Img_5586

 

 

 

 

ゴハンともやし炒めみたいなヤツと卵焼きと天ぷら

あとは野菜スープ。

これならまだ食えるけど、バナナの葉に包まれた得体の知れない魚とかは無理!

うどん食べたい。。。

| | コメント (0)

2011年10月31日 (月)

ダイヤモンド富士。

「ダイヤモンド富士」

朝日(夕日)が富士山の頂上から上る(沈む)様子のことをそう呼ぶ。

秋の山中湖ではダイヤモンド富士を見ることが出来る。

多くの写真家が長池方面からカメラを向けている。

Img_5194

 

 

 

 

自分の地元である山梨県の富士川町にもダイヤモンド富士がある。

こっちは日の出の方。

元日の日の出がダイヤモンド富士になるので結構有名。

| | コメント (0)

2011年5月26日 (木)

インドネシアの釣り堀。

インドネシアの釣り堀の話。

釣り堀は日本の標準的な野池の大きさで、水質はマッディウォーター。

Img_4408  

 

 

 

使うタックルは5フィート前後の振り出しザオに1000番くらいのリール

Img_4412 

 

借りたタックルはコレ。 

 

Img_4410

リールの名前は「マグロ」!! 

なんともインドネシアっぽい。 

  

ラインはナイロンの8~10lb。

エサは練りエサ。

Img_4413

日本人が来るということで

事前にエサを丸めておいてた。。。 

 

 

キャストする場所はこんな屋根の下。

みんな屋根に引っ掛けることなくキャストする。

Img_4409

 

手前がスタッフのユディさん。

奥が運転手のカルマン。 

 

リグはこんな感じ。

Img_4415

ドロップショットの親戚みたいなリグ。

正式な名前は知らない。。。

釣ってるローカルはノーシンカー

いわゆるフカセ釣り。

次回はフカセ釣りで勝負!

| | コメント (2)

2011年5月25日 (水)

帰国。

今日、クヌギヒロシ帰国!ホント疲れた。。。

 

インドネシア滞在中良く飲んだ飲み物がコレ!

スプライトゼロ。

Img_4433

 

 

 

インドネシアの炭酸飲料って同一銘柄の日本の炭酸飲料に比べ

チョット炭酸が弱くて美味しい。

350mlで60円位。

| | コメント (0)

2011年5月23日 (月)

インドネシアでの食生活。

インドネシアでの食生活は朝、晩はアパートの日本食。

これが美味い!

でも、昼は現地のレストランを利用して現地食を食べるワケだが

今日食べた昼ごはんはコレ!

Img_4427

 

 

 

 

「サポタフ」という食べ物。

サポはスープ、タフは豆腐という意味らしい。。。

厚揚げ定食って感じかなぁ。

珍しく美味しかった。

| | コメント (0)

2011年5月22日 (日)

インドネシア初釣行。

インドネシアには4年位前から仕事で年1回は訪問しているが

釣具屋に行ったことはあっても、釣りに行くことがなかった。

今日は念願叶って、インドネシアで初めての釣りに行って来た。

場所はボートで海に出てGTフィッシング!というのはウソで

ジャカルタの釣堀。。。。

Img_4408   

 

 

 

JBマスターズ所属 クヌギヒロシ 日本代表として戦ってきましたよ!

釣果は3時間釣りしてバワルという魚1本のみ。。。

ローカルのヤツラはボコボコに釣ってましたがね。。。

Img_4421

 

 

 

 

 

 

世界中どこでも魚が引っ張ってくれるのは、やはり楽しいと実感。

釣りについてのレポートは後日。。。

| | コメント (0)

2011年5月21日 (土)

今日は休日。

今日は休日だったのでアパートでゆっくり過ごした。

映画を観たり、スポーツジムで身体を動かしたり。

明日も休みなのだが1週間程度の出張で2日も休みがあるのはとても珍しい。

明日は現地のスタッフが「釣り」に連れて行ってくれるらしい。

何釣りかは不明だが楽しみだ。

| | コメント (0)

2011年5月20日 (金)

インドネシア宿泊先

インドネシアに滞在中はこんなホテルに滞在している。

ホテルというよりアパートという表現が正しいのかな。

Img_4379

 

1泊 7000円位かなぁ。  

 

 

毎回、同じ所に滞在するが、少し前に改装したらしく

とてもキレイな部屋になっていた。

以前の部屋も十分キレイだが。。。

 

環境も素晴らしくて、洗濯・掃除付き。更に大浴場が完備されている。

また、食事は日本食で、日本でも十分通用する味。

それなら「住みたいでしょ?」と聞く人もいるだろうが

ブラックバスの生息していない国には生息したくない人なので(笑)

早くブラックバスの生息する国に帰りたいです。

| | コメント (0)

2011年5月19日 (木)

インドネシアのリザーバー

今日は昼食のために外出するとインドネシアのダムを発見。

Img_4391

 

 

 

タイトルには「インドネシアのリザーバー」と書いたが

おそらく水位調整用の水門か何かだと思う。

現地スタッフに「インドネシアのダムだよ」と説明を受けたので

リザーバーと表現したが、どうみても水門。

このダム周辺で釣り人を目撃。

まぁ、ダムでも水門でも水があれば、人間は釣りをするんだ と実感。

| | コメント (0)

2011年5月 9日 (月)

インドネシアへ。

出張で1年ぶりにインドネシアへ行くことになった。

狙ったわけではないが、何故かいつもこの時期。。。

スポーン絡みのバスを釣ることが出来ないのが残念。

 

16日から1週間程行ってきます!

荷造りメンドクサイ。。。

| | コメント (0)