« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月29日 (木)

良い職場。

今日は仕事で江東区へ。

荒川の河口にある会社を視察に行った。

なんと会社にはボートドックらしき施設があり

社内でシーバス釣れそう(シーバス釣ったこと無いんだけど)な場所だった。

良い職場だ。

Img_2307

昔、大阪に住んでる頃は琵琶湖のカネカに勤めたいと思ったことを

ふと思い出した。

| | コメント (0)

2014年5月22日 (木)

あの船外機メーカーへ。

あの船外機メーカーへ。
今日は仕事で、あの船外機メーカーへ。
JB NBCの協賛メーカーなので名前は伏せるが
JB選手も多く搭載している船外機メーカーだ。

このメーカー、バスフィッシングへの理解は
本場アメリカだけは強く、日本はそれほどでもないという印象だった。
それは展示している製品でも分かる。
バスフィッシング専用設計とも言える
V-MAXやHPDIは展示されることがなかった。
しかし、今回はあの4ストロークが展示されてあった。

ほんの少しだけ日本のバスフィッシングに対し
理解を得たと捉えてよいものか?

そういえば山梨で放送しているFM富士の
番組スポンサーにima(アムズデザイン)の
名があったのは嬉しかったな。

再びバスフィッシングが市民権を
得ているように思えるのは自分だけだろうか。

| | コメント (1)

2014年5月19日 (月)

癒しの湖?

癒しの湖?
癒しの湖?
熱血トーナメントのエントリーを
すっかり忘れてしまったので
今日は昼前から癒しの湖へ。

しかし、夕方まで殆ど釣れず
夕方フィッシュのみ。
もはや癒しの湖ではないのか?

| | コメント (0)

2014年5月13日 (火)

やっぱり美味い。

やっぱり美味い。
最近は会社の仲間に、は組の鶏そばの
素晴らしさを説いている。
そうすると鶏そばを食べたくなってしまい
みなみさんを誘っては組へ。

やっぱり、は組の鶏そばは美味いなぁ。

| | コメント (2)

2014年5月 8日 (木)

バスボートクラッシュ(寸前)

何気なくYoutubeを見ていた「Crash on the Big O lake Okeechibee」と

タイトルがあったのでクリックしてみた。

オキチョビの狭い水路(?)をトライトンが走行中に起きた、ビックリした出来事。(3:00頃)

小島さんに聞いたら、こういう事故は頻繁に起こっているらしく、この動画のこともご存知だった。

本来はバスボートではなくエアボートが通る目的で作られたものなので

そもそもプレーンしたバスボート同士が、すれ違うだけのスペースは動画を見る限りなさそう。

日本では、まず出くわさない事故だった。

 

で、これはバスボート(単独)事故の瞬間。

これはこれで恐ろしい。

| | コメント (2)

2014年5月 7日 (水)

っぽくない。

っぽくない。
昨日の河口湖で珍しく50オーバーを釣った
(というか釣れた)のだが
慌ててリリースする際に大急ぎで
写真を撮った画像がコレ。

なんか、50オーバーっぽくない。
絶対に50はあるのに、これじゃあ虚言癖が
ある人みたいだ。

まぁ、置いてあったルアーを勝手に食って
走っていたヤツだから、嬉しさ半減なんだけどね。

| | コメント (0)

河口湖。

河口湖。
今日は河口湖。
連休最終日は意外と湖上は静かだった。

でも、フィッシングプレッシャーは半端ない。
見えるバスは簡単には口を使ってくれない。

先月放流された養殖バスは身体中キズだらけ。
とりあえず、疲れたので帰る。

| | コメント (0)

2014年5月 5日 (月)

ボートいじり。

ボートいじり。
久しぶりにボートいじり。

ロッドストレージにホルダーを取り付けた。
取り付けは妻の力を借りた。
本当はコンソールに付けて、同船者のための
ホルダーなのだが、ダブルコンソールに
コレを取り付けても、何かしっくり来なさそうなので
ストレージ用にしてしまった。

これで13本位は収納できるだろう。
(そんなには入れないけど)

| | コメント (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »