« 熱血ウインターカップ。 | トップページ | 熱血ウインターカップを振り返る。 ~その2~ »

2012年12月10日 (月)

熱血ウインターカップを振り返る。~その1~

第一回熱血ウインターカップを振り返る。

チョット今回は長くなるかも。。。

毎年恒例の冬の男祭り。

村野杯を通じて数えれば相当な回数で冬の精進湖で

トーナメントを開催されているので、各選手は実績場所を熟知している。

この時期はどうしても赤池エリアに選手が集中することは間違いないので

本湖で良い場所が無いか探してみた。

まぁ、当然だが、そんな都合の良い話はなかった。。。

なので、赤池方面を中心に探していると復活したGPSにプロットしてある

コタツエリアが目に留まった。

コタツエリアは非常に小さなワンドでバスの越冬場所になっている。

そこで2投して2本釣れた。

「明日はコタツだな」とほくそ笑んでプラクティスを終えた。

トーナメント当日、極寒の早朝(深夜?)真っ暗な中

約80人がボートをセッティングしている姿を見て

「年末だなぁ」 と思ってしまうということは、自分の生活のサイクルに

組み込まれているイベントなんだと改めて実感。

相変わらずの協賛数で多くのショップ、メーカー、プロが協賛していた。

トーナメントが開始されコタツへ一直線!

ワカサギ釣りボートが数艇いるがコタツエリアでは好きなように釣りが出来た。

プリプラクティスから感じていたショートバイト対策も功を奏し

早々に1本キャッチ。

ランディングネットが凍ってライブウェルに貼りついて、かなり慌てたが。。。

そしてライブウェルに収めたバスは腹を向けて浮いた。。。

「はい、はい、エア抜きね」とタックルボックスからエア抜き針を出してみると

エア抜き針が詰まってる!!

その2へ続く。。。

|

« 熱血ウインターカップ。 | トップページ | 熱血ウインターカップを振り返る。 ~その2~ »

トーナメント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。