« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月29日 (火)

どんぶりガスト。

どんぶりガスト。
山梨には「どんぶりガスト」という店がある。
もちろん、ガストの丼に特化した店。

全国的にも山梨だけに出店されているらしい。

味は、まぁ期待を裏切らないレベルだが、とにかく安い。
2人で1000円は余裕で切る。

この閉鎖的(内向的)な山梨に出店する、すかいらーくグループの根性に拍手。

| | コメント (0)

2012年5月28日 (月)

次はコレがアホに。

次はコレがアホに。
ローランスLCX25cに続き、今度はハミンバード997csiがアホに。
意味の分からんメッセージが出てフリーズ。

再起動したら復活したが、次はどうなるか。。。

ここ1年は魚探でアンラッキーなことが多い。
他に欲しいモデルがないから買い換えも出来ないからなぁ。

| | コメント (0)

2012年5月27日 (日)

河口湖。

河口湖。
今日は河口湖。

新しいことにトライしているけど、なかなか上手くいかない。

今までのやり方の方がよっぽど釣れる。

でも、ガンバる。

| | コメント (0)

2012年5月26日 (土)

メンテ。

メンテ。
本日はボートメンテの日。

プロペラシャフトにラインが絡んでいないかチェックした。
問題なしで一安心。

ラインを噛ませてしまい浸水させてしまうと
修理代が高くつくからね。

ついでに、ギアオイルもチェック。
オイルの白濁もなく更に安心。

まだまだ、乗り続けるから大事にしないとね。

| | コメント (0)

2012年5月25日 (金)

温泉へ。

温泉へ。
今日は会社を休んで、家の用事を済ませた。

1日がかりの仕事で結構大変だったので、その後にお風呂へ。

お風呂で眠りこけてしまい、あっという間に終了。

やっぱり温泉は良いなぁ。

| | コメント (0)

2012年5月24日 (木)

朝食ヨーグルト味

朝食ヨーグルト味
チビサンダーに朝食ヨーグルト味が出た。

コンビニにあった30個全部買ってみた。

さすがユーラク、美味かった。

| | コメント (0)

2012年5月21日 (月)

金環日食

金環日食
金環日食
今日は金環日食だった。
昨夜、日食グラスを血眼になって探してみたが、完売。。。

偏光グラスを掛けて、車のバイザー越しに見たところ、金環を見ることが出来た。(安全ではないのでオススメしません)

木漏れ日が金環だったので感動して撮影。

次は300年後か。。。

| | コメント (1)

2012年5月18日 (金)

お風呂。

お風呂。
今日は久しぶりに行きつけの温泉へ。

いやぁ、良い湯だった。

| | コメント (0)

2012年5月17日 (木)

正解は。

昨日の正解はコレ

設備なんかの制御盤に使われる部品でDinレールというもの

盤内でヒューズやリレーを取り付けるためのレール。

ということは、架台の相手側も制御盤の部品。

2つ併せて、500円程度の物だけど釣り業界では2,500円で販売されている。

「商売」と言えばそれまでだけど、エグイ商売していますなぁ。

IKKI-RSが2万円で売られている今、D-Magicが10万円で

販売されていた時代があったことも思い返すと恐ろしい。

| | コメント (0)

2012年5月16日 (水)

どこかで見たような。。。

突然ですが、下の画像の中心に写っている銀色の物体、コレな~んだ?

Dsc_0155

 

 

 

 

正解はコレ

Dsc_0154

 

 

 

 

答えは、ジムクォーツで取り扱っているGPSアンテナや

ヘディングセンサー専用のクイックマウント架台のベース。

で、「このベース、どこかで見たことあるなぁ」と購入当時から思っていた。

そして、先日正体を発見し入手した。

それがコレ。

Dsc_0153

 

 

 

 

どこで発見したかは、また明日。。。

| | コメント (0)

2012年5月14日 (月)

増水河口湖。

増水河口湖。
現在、河口湖は増水中。

いつもボートを降ろしている、湖波の浜も
狭くなって台数に限りがあって降ろせない。

増水すると何かと不都合。

| | コメント (0)

2012年5月13日 (日)

河口湖。

河口湖。
今日は河口湖。

1ヶ月以上前に来たときと違って
湖はすっかり春。


水温は15℃くらい。

春だなぁ。

| | コメント (0)

2012年5月12日 (土)

財布新調。

財布新調。
妻から「財布がボロボロでみつともない」と言われ財布を新調した。

またPORTERの財布にした。

財布が変わったおかげで、中身の入りが増えると嬉しいが。。。


明日は河口湖!!

| | コメント (0)

2012年5月11日 (金)

今日はフットサル。

今日はフットサルだった。

実に久しぶりだったが、ジムで走りこんでいたので

意外としんどくなかった。

最近めっきり停滞ぎみのダイエット、スパートをかけるために

夕飯は400kcal程度に抑えた。

 

話は変わって、勤めている会社の近くで花柄のミニスカートをはいて

歩道を闊歩しているオッサンを目撃した(笑)

会社は結構な田舎にあるのだが、女装家が堂々と外を出歩けるなんて

この辺りも都会になったなぁ としみじみ思った。

大阪に住んでいた頃は、ランドセルを背負った女装のオッサンを見ても

特に気を留めることはなかったが、今回は凝視してしまい

自分は田舎者だなぁ とも思った。

| | コメント (0)

2012年5月 9日 (水)

定着しないルール。

JB本部より河口湖でのトレーラー駐車場についてのお知らせがあった。

内容は「ハーブ館前の駐車場とロイヤル横の駐車場にはトレーラーは停めないで」

って内容だった。

これって、ず~っと前にそういう通達があったと思うんだけどな。。。。

これってルールなのか?それとも注意を喚起しているだけなの?

シーズン最初にあった「フェンダーの件」もそう。

あの人は知ってるけど、この人は知らないってローカルルールが多すぎる。

特に河口湖。

人が多いからなのか?お膝元だからなのか?

とにかく、つまらないペナルティはイヤなので

知らせは覚えておこうと思う。

| | コメント (0)

2012年5月 7日 (月)

リンク追加。

リンク追加です。

魚に勝つなりby石井勝也

先日、このブログでも紹介した桧原湖ガイドの

石井くんのブログ。

親しくしていたが、ブログをやっていたのは知らなかった。。。

| | コメント (2)

2012年5月 6日 (日)

スモラバ。

今日は朝練と称して、近所の湖へ。

スピニングタックルにスモラバだけセットした。

スモラバはあんまり得意なルアーではないけど

陸っぱりに1セットだけ持っていくならスモラバかな。

 

ハンハンジグに始まったスモラバブーム。

その後、ケムケムやワンナップ魂、エグジグ等々が出現して

それぞれ特徴があったが、結局アベラバが一番。

ヘッドやアイ形状もガードの硬さも、自分が使う状況では最高。

Img_5793  

 

 

 

アベラバにアレのスカートだったらどうなんだろう。。。

って気になるが、不器用なので諦める(笑)

今日でゴールデンウィークは終了。

結局、ホームの河口湖に行くことが出来なかった。

なかなか、練習できる環境が整わない。。。。

困ったものだ。

| | コメント (0)

2012年5月 5日 (土)

ガイド始めました。

ガイドを始めました。と言っても自分ではない。

友人の石井君が桧原湖でガイドを始めたようだ。

 

石井君との出会いは2006年の河口湖。

バスプロ選手権のプラクティスで、ロイヤルから長浜まで

車で送ってくれたことで知り合いになった。

お互いマスターズに参戦していた時期は遠征先で

良く顔を合わせ、妻のみなみさんとも仲良しになった。

とにかく人懐っこい人間で、皆に可愛がられるタイプ。

実際、TOP50の小森さんに可愛がってもらっているようだ。

  

プロフィールを見て驚いたのだが、石井君って28歳なんだね。(若い)

現在はJB霞ヶ浦シリーズとガイドを営む桧原湖のシリーズに参戦している。

まだまだ、ムチャの効く年齢なので、ガイド業で成功してもらいたいものだ。

ガイド艇は広いデッキのSKEETER ZX185cで料金もリーズナブル。

桧原湖に行くことがあれば、是非利用してあげて下さい。

「クヌギヒロシからの紹介」と言ってくれれば

「あぁ、そうですか・・・」と返してくれるだけで

特にサービスはありません(笑)

そんな

石井ガイドサービス

宜しくお願いします。

| | コメント (2)

2012年5月 4日 (金)

ボートメンテ。

今日は久しぶりにボートのメンテ。

まず最初はコンソール内のカーペットが剥がれて(剥がして)いたので

貼り付け作業をする。

Dsc_0136

 

 剥がれたカーペット。

剥がれたカーペットはゴム系の接着剤で貼り付ける。

Dsc_0137  

 

 

 

ゴム系の接着剤はコレが一番!「G17」

気が付くと、子供の頃からこの接着剤は存在していた。

使い方がマッチすると、この接着剤は非常に良い。

接着剤はエポキシ、G17、アロンアルファの3種類があれば

殆どカバーできそう。

  

当たり前だがキレイに貼れた。

Dsc_0138 

 

 

 

 

 

あとはボートにコンパスを取り付けて終了。

Dsc_0139

| | コメント (0)

2012年5月 2日 (水)

人助け。

昨日、湖上でエレキが壊れたナベ氏を救助した(笑)
 
赤池付近〜はつかりまで手漕ぎは大変ですからね。
 
人助けで徳を積んで、バスの神様に微笑んで頂こうかと。。。

| | コメント (2)

2012年5月 1日 (火)

癒しの湖。

今日は久しぶりに癒しの湖へ。
 
水温は17℃で完全に春。
確実に産卵行動に入っている。
 
曇り空の間は溶岩の張り出しの下に着いているバスがイージーに食ってきた。
雨が降ってからは、完全に見失った。
 
でも、素直に反応してくれるから楽しい。
 
 
 
 

| | コメント (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »