« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

マスターズ三瀬谷ダム 2 日目。

2日目もキーパー1本で終了。
総合82位と、下から数えた方が早い。。。

釣れ釣れ三瀬谷が台風で、ここまでタフになるかと非常に良い勉強になった。

沢山直すべき課題が見つかった。

色々協力して頂いた方々、ありがとうございました。
期待に応えられず申し訳ありません。


さて、山梨県に向かって帰ろう。

| | コメント (0)

2011年7月30日 (土)

マスターズ三瀬谷初日。

予想通り厳しい。
初日はキーパーギリギリを1本。。。

明日もがんばる!

| | コメント (0)

2011年7月29日 (金)

三瀬谷ダム前日プラクティス。

三瀬谷ダム前日プラクティス。
今日は前日プラクティス。

かなりヤバい。
今日、練習できて良かった。。。


明日はプラクティス2日目と考えて、がんばってみる。

| | コメント (0)

2011年7月28日 (木)

途中。

三瀬谷までの道中、清水まできた。

まだまだ、半分も走ってない。

| | コメント (2)

2011年7月27日 (水)

準備完了?

準備完了?
あと少しで準備完了。

| | コメント (2)

2011年7月26日 (火)

巻き直し。

巻き直し。
今日はこれだけラインを巻いた。
もう、お腹いっぱーい。

| | コメント (0)

2011年7月25日 (月)

お風呂用ロッド。

お風呂用ロッド。
お風呂でワームをテストする用のロッド。

まあ、ワカサギロッドですな。

でも、お風呂用には良い長さ。

| | コメント (0)

2011年7月24日 (日)

ステッカー貼って完了。

ステッカー貼って完了。
ステッカー貼って完了。
バッテリー置き場作って、JBステッカー貼ってボートの準備完了!

| | コメント (0)

2011年7月23日 (土)

結婚1周年。

結婚して今日で1年経った。

なかなか苦労をかけた1年だった。

2年目も苦労をかけそう。。。

ということで、めずらしく二人で丸亀製麺以外の場所で食事した。

そういえば、この前、丸亀製麺でとんでもないオバサンに遭遇した。

その話はまた今度。

| | コメント (4)

2011年7月22日 (金)

散歩。

散歩。
散歩。
来週は三瀬谷なので、今週は愛犬達と散歩した。

ここ2日はとても涼しいので、犬達も元気に走り回った。

三瀬谷の準備もかなり進んでいる。

| | コメント (0)

2011年7月21日 (木)

やってしまった。

やってしまった。
やってしまった。。。

サバーバンを家の壁に擦ってしまった。

家の前で座っていたネコに気をとられてしまった結果、コレ。。。

今週はみなみさんがタントを近所の壁に擦ってしまい、今日は自分。
大きな事故の前兆か?それとも厄落としか?

| | コメント (0)

2011年7月20日 (水)

三瀬谷大丈夫?

昨日、マスターズ仲間の前田プロから「三瀬谷ダムのある大台地区の

降雨量がスゴイ」とメールがあった。

確かに台風6号の影響で24時間の降水量が500ミリを超えた。

 

三瀬谷ダムは7年位前に台風の影響でダムの設備(発電所?)が

水没し制御不能となり、大半のバスが流されたことがあったので

今回も大丈夫なのか?と心配。

| | コメント (0)

2011年7月19日 (火)

NFナンバー。

念願叶って野尻湖にマイボートを持ち込むことができる

NFナンバーを手に入れることが出来た。

ナンバーは278。

Img_4775

  

  

 

 

更新、新規合わせてナンバーは全部で300まであるらしい。

驚くことに、新規で申請したのに、登録せずにナンバーの権利を

失効する人がらしい。もったいない。

 

以前、あるマスターズ選手と「レンタルボートと同額出しても良いから

自分のボートを出したい」と話をしたことを思い出した。

マイボートで野尻湖に浮けるのだからフラッグ代とか桟橋使用料等は

喜んで支払おうと思う。

| | コメント (0)

2011年7月18日 (月)

やったぞ!なでしこ。

日本女子サッカー代表「なでしこジャパン」がW杯で初優勝した。

女子サッカーの試合を観るのは久しぶり。

久しぶりに観たので良く分かるが、ホント上手くなってる。

 

自分が生きてる間に日本がサッカーで世界一になると思わなかった。

日本サッカー界の歴史的瞬間を見ることができた。

早起きして良かった。

 

この勢いに乗っかりたい!

| | コメント (0)

2011年7月17日 (日)

サバーバンオイル交換。

仕事終わりにサバーバンのオイル交換をした。

今回は106,578マイル(17万kmオーバー!)

前回からの走行距離は約5600kmで

今回はオイルエレメントの交換はなし。

 

17万kmをオーバーしていよいよガタがきだした。

ここらで大きなメンテをやっておく必要がありそう。

| | コメント (0)

2011年7月16日 (土)

野尻湖の稚魚達。

野尻湖の桟橋周りにはスモールマウスの稚魚達が

群れを作ってサスペンドしていた。

Img_4756

 

 

 

今年生まれた子供達だろう。

元気に育って、いつの日か自分のルアーを食べて欲しい(試合中希望)

| | コメント (0)

2011年7月15日 (金)

タイニークヌクヌ号テスト。

タイニークヌクヌ号テスト。
今日はタイニークヌクヌ号のテストをした。

去年使っているので大幅に変更する所はなかった。

あとチョットだけイジれば完成かな。

| | コメント (0)

2011年7月14日 (木)

最後はラーメン。

最後はラーメン。
最後はラーメン。
韮崎市にある同級生が経営しているラーメン店へ。

本場長浜ラーメンよりもあっさりしているが美味しいラーメンだった。

クヌギヒロシの自宅からは離れているが、時々わざわざ食べに行きたくなる味。

| | コメント (0)

温泉へ。

温泉へ。
次は温泉へ。
甲斐大泉駅近くのパノラマの湯。
大人1人700円(市外)はちょっと高めだが、露天風呂は景色が良い。

高校1年の時に担任だった先生を見かけた。
誉められも怒られもしなかったのであまり印象に残っていなかったが、意外と思い出せた。

| | コメント (0)

分杭峠。

分杭峠。
野尻湖帰りに分杭峠に立ち寄ったが、シャトルバスの運行時間が過ぎていて、残念なことに有名なゼロ磁場には行くことは出来なかった。

また、来ます。。。

| | コメント (0)

野尻湖へ。

野尻湖へ。
野尻湖へ。
昨日は帰宅してダウン、朝まで眠ってしまい更新を忘れた。。。

なので、今日はいつもより更新を多くします!

今は野尻湖に来ている。

犬達を泳がせてランバージャックで昼食中。

さすが避暑地、日陰に入ると涼しい。

| | コメント (0)

2011年7月12日 (火)

エレキ艇のチェックしたい。

エレキ艇のチェックしたいなぁ。

Img_2939

 

 

 

次の休みは野尻湖へNFナンバーの取得に行くので

エレキ艇のチェックはその後かな。。。

| | コメント (0)

2011年7月11日 (月)

徒歩にて帰宅。

只今5キロの通勤路を徒歩で帰宅中。

もう38歳だから健康には多少気を使う。

宝くじが当たったことを妄想しながらだと、あっという間に時間が過ぎて沢山歩けたりする。

新艇のレンジャーと艇庫付き一軒家を最初に買った(笑)

| | コメント (0)

2011年7月10日 (日)

LEDランタン。

車中泊の時に車内で使う照明にLEDランタンを購入。

4,000円くらいしただけあってメチャクチャ明るい。

Img_4685

 

 

 

単三電池4本でかなりの時間使用可能。

 

バッテリー&インバーターで白熱球を点灯させるのもアリだが

この暑い時期に白熱球は。。。。

なので車中泊でのLED使用はとても良いと思う。

| | コメント (0)

2011年7月 9日 (土)

タイニークヌクヌ号調整。

三瀬谷で使うタイニークヌクヌ号は、普段は岩間号という

仮の姿で過ごしている。

なので、三瀬谷戦の前にはクヌクヌ号として目覚めさせる必要がある。

エレキ艇として必要な配線等を済ませ、去年から気になっていた

部分を直したりした。

Img_4690

 

 

 

 

あとは実際に浮かべてチェックするだけ。

今年はエレキをフロント、リア共に82lbにできそうなので

少しは速くなるかな。

| | コメント (2)

2011年7月 8日 (金)

愛犬らぶの誕生日。

今日は愛犬らぶ(イエローラブ ♀)の10歳の誕生日。

毎年恒例のケーキとおもちゃでお祝い。

Img_4692

 

ゆう(黒ラブ)も便乗でケーキとおもちゃを。 

 

 

 

まだ元気に走ってくれるが、明らかに「老い」を感じるようになってきた。

来年は誕生日を迎えられるか・・・と心配してしまう。

でも、共に歳を重ねることで意思が通じていることも

感じることができるので、歳を重ねることは悪いことばかりでもない。

 

来年も誕生日を祝いたいものだ。

| | コメント (0)

2011年7月 7日 (木)

色々その4 。

色々その4<br />
 。
ラストは富士にある岩間さんのお宅へ。

臨時タイニークヌクヌ号のお迎え(レンタル)に。

今日の用事は全て終了!

あっ!会社行かなきゃ。。。

| | コメント (0)

色々その3 。

色々その3<br />
 。
お昼ごはんは沼津の「たぬき」という小さい食堂。

この店は安くて美味しい。
ネギトロ丼600円。

| | コメント (0)

色々その2

色々その2
次は御殿場にある妹の家に寄り、長泉のセルフィッシュガレージさんへ!

| | コメント (0)

今日は色々。

今日は色々。
今日は色々と動く日。

まずはJB本部へJBステッカーを買いに。

| | コメント (0)

2011年7月 6日 (水)

今日はフットサル。

今日はフットサルだった。

明日、休みで良かった。。。

疲れた。

明日は色んな所に行きます!

| | コメント (0)

2011年7月 5日 (火)

ペプシエナジーコーラ。

ペプシエナジーコーラ。
大好きなペプシにエナジーコーラという飲み物が発売された。

味はレッドブルみたいな味。
効き目もレッドブル並みだと嬉しい。

| | コメント (0)

2011年7月 4日 (月)

虫対策。

釣り場は自然がイッパイ。

ということは虫もイッパイ。

ハチ等の毒虫に刺された時のために

前から気になっていたコレを買ってみた。

Img_4684

釣り雑誌等で時々掲載される 

虫対策アイテム。 

 

この器具を使い、刺されてしまった毒を抜くのだ。

何度でも使えるので、持っていて損はないと思う。

刺されないのが一番だけど。。。。

| | コメント (0)

2011年7月 3日 (日)

ルアーパッケージ。

ルアーパッケージ。
THタックルのルアーパッケージには、このようなタッパースタイルがある。

何かに使えそうなので、何に使うか思案中。

| | コメント (0)

2011年7月 2日 (土)

フットスロットル取り付け。

バスボート歴は今のR83で自身2艇目なのだが

どちらもスロットルレバーを手で倒して操作していた。

琵琶湖時代も「まぁ、困らないから良いか」とフットスロットルも

プロトリムも取り付けなかった。

しかし、前に稲葉さんのZX195、岩間さんのR83を

乗らせて頂いて、フットスロットルって良いなぁと思ってしまった。

なので、今回取り付けてみた!

Img_4661

 

 

 

 

乗ってみると、やはり良い!(当然だが・・・)

何故、今まで付けなかったんだろうとチョット後悔。

| | コメント (0)

2011年7月 1日 (金)

山中湖へ。

山中湖へ。
今日は山中湖へ預けていたレンジャーを引き取りに行った。

そして、ボートのチェックをするためにタックルを積まずに浮いてみた。

明後日はJB山中湖シリーズ開催なので、オフリミットにあたる今日は、エンジンベルトを巻いたボートは一切目にしなかった。


自分の職種は電力需要の関係で、7月〜9月の3ヶ月間は木曜日、金曜日が休みとなる。
だから、今日も休み。

JBに所属している他の選手にも同業者がいると思うが、この3ヶ月間はどうにか試合のための休暇を取得することに全力を尽くすことになりそう。

あっ!今日は1日だから丸亀製麺 釜あげうどん半額の日だ!
行かねば。

| | コメント (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »