« マスターズ三瀬谷戦 ~前日プラクティス編~ | トップページ | マスターズ三瀬谷戦~最終日編~ »

2010年8月 4日 (水)

マスターズ三瀬谷戦~初日編~

試合初日、天候は晴れの中トーナメントがスタートしました。

フライトはなんと1stフライトとなり、エレキ艇のトーナメントでは

滅多に加わることが出来ない先頭集団で上流に向かいました。

Img_2959

フライト直後! 

釣果でも先頭集団に加わりたいものです・・・ 

 

 

ボクのボートはステーサー370にMGツアーエディション(KTF)82lbと

MGフツーエディション54lbの2基がけでした。

これが意外と速く、宮川大橋までは、なんとトップを走っていたのですが

100lbオーバーエレキ2基がけの桂川さんに抜かれ

3日天下ならぬ10分天下・・・

2010073107320000

 

トップ走行中の景色です。 

引き波の無い湖面は気持ち良いですな。 

 

 

本田小屋下流から釣りスタートし最初に数分で1本キャッチすることが

できました(ランディングネットにラインが絡まり大変でしたが・・)

「こりゃ、リミット瞬殺ですな」高をくくっていたのが大間違い。

数少ないエリアを回り1箇所1本の超スローペースで

残り1時間でライブウェルの中は、なんとキーパー4本・・・・

リミットすら危うい状況に。

中流域のトーナメンターも少なくなり、そろそろ会場に

向かわなければとならない時間となり

下りながら気が付いたスポットを1キャストづつ

ルアーを通していき、なんとか30分前にリミット達成。

帰着・検量して初日は1170g 75位・・・

リミット達成した選手。(リミット率77/125人 62%)の中では

かなり小さいバスを釣っていたことになります。

しかし、やっぱり釣れ釣れ三瀬谷、参加人数125人中、120人が

バスを検量に持ち込みウエイン率は96%と

カレントが弱い、真夏の湖でも非常に高いウエイン率となりました。

 

Img_2962

検量後は「三瀬谷ガー子」がお出迎え。 

「お前、魚釣りヘタだな。

ところで、なんか食べるもの無いの?」と

言われました。 

山中湖の白鳥みたいに癖になるから、あげない!

|

« マスターズ三瀬谷戦 ~前日プラクティス編~ | トップページ | マスターズ三瀬谷戦~最終日編~ »

トーナメント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。