昨日の野尻湖。
昨日は久しぶりに野尻湖に行ってきました。
野尻湖をホームとしているセルフィッシュさんご夫妻の
ボートに同船させて頂きました。
セルフィッシュさんのボートはトリコロールカラーの
ストラトス195PRO XL(V-MAX 225HP) とてもカッコイイ!
昔、本気で欲しいと思ったボートです。
デッキレイアウトも釣りし易いボートです。
野尻湖の状況は水温は26.8℃と例年の同時期に比べて
若干高めで、水位は低いようでした。
昨日も野尻湖に浮いていたセルフィッシュさん曰く
「非常に厳しいよ」とのこと。
そんな中スタート!
朝一バンクを流すとセルフィッシュさんにナイスフィッシュ!
さすがロコアングラーです。
湖をよく知ってるアプローチでした。
ボクにもバイトがあるものの、この手に釣りに慣れていないので
バラシ連発・・・ ヘタくそでした。
日が昇ってからは、大好きなディープフラットへ。
菅川エリアに入ると魚探の画像にびっしりとベイトの群れ映っています。
ここを流すと、セルフィッシュさんキャッチ、続いてボクもキャッチ!
同時にセルフィッシュさんの奥様もキャッチして船中プチラッシュに。
そして、ボクに再びバイトがあり、嬉しい40アップ キロオーバーの
ナイススモールをキャッチすることができました。
この1本で新たな発見が!
良い勉強になります。
その後は特に異常なく終了。。。
スモールマウスの動きの早さを改めて感じさせられました。
ロコアングラーとその湖で一緒に釣りするって
「やっぱりか・・・」とか「そうだったのか!」っていう発見が山ほどあって
良い刺激になりました。
帰りにはセルフィッシュさんの地元上越のお米を お土産に持たせて頂きました! セルフィッシュさんご夫妻、ありがとうございました。
来週も行きます、野尻湖へ!
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨日は、大変お疲れ様でした。
ランチング後にあまり相手も出来ず気分を損ねたのではないかと心配しています。
色々と声を掛けられたりとするものですから・・・すみませんでした。
来週は2人なので、また違った釣りを試してみましょうか?
相談でもしましょう(^^♪
投稿: セルフィッシュ | 2010年8月16日 (月) 22時40分
セルフィッシュさん
昨日はお疲れ様でした。
とんでもないです、嫌な気分には全くなっていませんよ。
声を掛けられるということはそれだけセルフィッシュさんの
人望が厚いということです。
皆さんとの会話でもそれを感じることが出来ました。
やっぱりトリコストラトスはカッコイイボートでした!
また、来週お世話になります!
投稿: クヌギヒロシ | 2010年8月16日 (月) 23時54分