第22回 神明の花火
今日は8月7日(8・ハ 7・ナ)というとこで花火の日です。
地元で花火大会「神明の花火」が開催されました。
ここ数年はずっと有料観覧席から見ていますが
やはり、お金を払っても見る価値ありでした。
妻である浜野みなみさん著 毎日が大切な一日の詩で
「花火は写真に残しちゃいけないと思うよ」とあるように
デジカメを持っていきましたが花火は写真に残しませんでした。
花火は写真に残しませんでしたが、花火の燃え残りが
土手の草を焼いて、土手が燃えている所を撮影しました。
打ちあがっている花火の横で
必死の消火活動があったと思います。
優雅な花火の裏では壮絶な戦いがあったんですね。
今年も素晴らしい花火でした。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 第23回神明の花火。(2011.08.07)
- 明日は講演会。(2010.11.17)
- 第22回 神明の花火(2010.08.07)
- 神明の花火 (2009.08.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント