« インドネシア8日目。 | トップページ | インドネシア9 日目。 »

2010年5月31日 (月)

海外での日本語。~その3~

残念ながら今回も写真はありませんが

インドネシア街中で見かけた面白日本語を紹介します。

車のガラスにステッカーを貼るという文化は

日本もインドネシアも同じです。

先日の「赤ちゃんか」もホンダ プレリュードのフロントガラス

上部に貼り付けられていました。

今回発見したのは車のリアガラスに書かれていた文字

「インタークーラーターホ」

ん?ターホ? ターホって何だよ!と言いたい所ですが

きっとターボって書いたんだけど、濁点が剥がれたんだろう・・・と

寛大な心で受け止めてあげましたが、一つだけ許せないことが・・

車両は明らかに1500ccのNAエンジンなのです!

ぜ~ったいインタークーラーターボってことはありませんっ!

それって、V-MAX搭載の船にマーキュリーのステッカーを

貼るくらい有り得ません。

しかし、漢字がCoolなのは分かりますが

ひらがな、カタカナはCoolかぁ?

|

« インドネシア8日目。 | トップページ | インドネシア9 日目。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

漢字になじみの薄い欧米では、中国語や日本語の漢字がクールに見られているようですが、どうやらインドネシアあたりではひらがな、カタカナがクールに見えるようですね!
このまえのキティちゃんの足ふきマットといい、インタークーラーターホといい、もっとおもしろいカタカナと遭遇されますこと祈っております。

投稿: 通りすがり | 2010年6月 1日 (火) 05時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« インドネシア8日目。 | トップページ | インドネシア9 日目。 »