« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月30日 (金)

爆風山中湖。

今日は山中湖へ行きました。

午前中から南から爆風が吹いていました。

釣りをするにはかなりしんどい状況でした。

Img_2264 

 

デッキはショビレーヌ(ビショビショっていう意味)

 

Img_2265

 

鯉のぼりは元気に泳いでいますが 

湖の中のバスは・・・

 

Img_2267  

やっぱり写真では爆風加減は伝わらないですね。 

  

  

 

| | コメント (0)

2010年4月29日 (木)

GW初日。

GWを迎えました。

初日の今日は仕事でスタート!

サバーバンの車検代8万円を支払ってかなり金欠なので

節約&節約で過ごしていきたいと思います。

明日は山中湖です。

| | コメント (0)

2010年4月28日 (水)

豊川へ移動。

豊川へ移動。
豊川へ移動。
今は浜松から豊川に向けて移動中です。

浜名湖サービスエリアでコルネット?っていうスイーツを食べました。

揚げパンの上にソフトクリームを乗せただけなんですが、美味かったです。

天気が良いです。

| | コメント (0)

2010年4月27日 (火)

浜松出張中。

今日は出張で浜松に来ています。

少し時間が空いたので、POPEYEへ行ったんですが休みでした。

今はファミレスで時間を潰しています。

今日は浜松に宿泊して明日、山梨に帰ります。

そしたらGWです!

今回は7日間お休みがありますが

半分は湖上で過ごすことになりそうです。

| | コメント (2)

2010年4月26日 (月)

Basser誌。

Basser誌を買いました。

今回は「春」がテーマになっている様子。

取材はもっと前だったから、取材成立させるために

編集者の皆さん、アングラーの皆さんは大変でしょうね。

Img_2259  

 

見るのはアメリカ関連の記事ばかりです。

雨貝健太郎さんの文章は面白いなぁ。 

 

| | コメント (0)

2010年4月25日 (日)

祝!1周年。

このブログを開始して今日で1年が経過しました。

記事数もちょうど400みないなのでキリが良いですなぁ。

集中力のないボクでも毎日更新することができて

一つの目標を達成した感じです。

ブログを開設したおかげで色んな方ともお知り合いになれて

クヌギヒロシは幸せ者です。

しょーもない記事でも、続けられる限り続けていきたいと思います。

今後とも宜しくお願い致します。

| | コメント (8)

2010年4月24日 (土)

レンジャーお掃除。

レンジャーお掃除。

今日はレンジャーのデッキに掃除機をかけました。

キレイになりました。

レンジャーお掃除。

ストレージの隅に先日食べ忘れたかりんとうを見つけて得した気分です。

| | コメント (0)

2010年4月23日 (金)

トーナメント明けの週末は。

先週の試合が終わってやっと週末を迎えました。

本当なら山中湖に出たいのですが、仕事やボートの片付けが

あって無理そうです。

あぁ、それ以前にサバーバンを車検出しているのでムリか・・・

サバーバンは1ナンバーなので毎年車検です。

毎年GW前に車検を受けるので、連休は必ずビンボーです。

Img_2195

 

| | コメント (0)

2010年4月22日 (木)

こんな時間まで。

こんな時間までご飯食べてます。

明日仕事なのに。。。

早く寝ないと。
おやすみなさい。

| | コメント (0)

2010年4月21日 (水)

山中湖放流。

又聞きなので確認とれていませんが

本日、山中湖で放流があったようです。

放流場所はmomo、山中、平野の3箇所で

よ~く肥えたメタボバスらしいです。

水温がそれほど高くなさそうだし、釣れだすのは少し後ですかね。

ゴールデンウイークは多くの人で賑わいそうです。

事故には注意しましょう。

| | コメント (0)

2010年4月20日 (火)

気をつけたいですね。

このブログにも度々コメントをくださり

ラブラドールオーナーで親交のあるセルフィッシュさん

大怪我をされたようです。

野尻湖解禁の直前で非常に残念だったようです。

ボクも職業上、業務中に災害に遭われる方を比較的多くみます

人によっては今後の人生を大きく変えてしまうほどの事故もあります。

バスフィッシングを楽しむ上で、身体や色々な環境を整えることは

とても大事なことだ改めて感じさせられました。

これはバスフィッシング以外の色々なことにあてはまります。

先日、短期間ですが入院したことでも感じていました。

「やりたいことをやるための環境作り」というのは

自分だけの努力(注意や意識)だけで作れるものではないので

難しいですね。

セルフィッシュさん、早く元気なって下さいね!

| | コメント (3)

2010年4月19日 (月)

マスターズ第二戦の写真。

今回の試合の思い出です。

 Img_2192

とにかく雪でした。 

国道は除雪車が出動するほどで

峠道はトラックが立ち往生していました。 

 

 Img_2193

4月だというのに氷点下 

 

 

 

Img_2194 

 

スロープに着くとボートカバーには10cm以上の

積雪で、まずは雪掻きからスタート。

 

 

Img_2203  

11時フライト15時30分帰着という 

異例の事態に。

 

 

Img_2221

試合中はこんな天気に

桜と空と雪と湖がキレイだと思いません? 

 

 

Img_2228  

小さいながらも貴重な1本でした。

| | コメント (0)

2010年4月18日 (日)

マスターズ第二戦~2日目~

今日はマスターズ第二戦 二日目でした。

12時過ぎにやっと1本釣れて今日は294g・・・56位でした。

両日とも下から数えた方が早い順位ですが

ポイント制のトーナメントでは2日間釣るって大事です。

小さいながらも2日間釣れたことで総合は37位。

Img_2254  

 

 

 

 

次は灼熱の三瀬谷ダム。

| | コメント (2)

2010年4月17日 (土)

マスターズ第二戦~初日~

マスターズ第二戦は約4時間待機の後

11時にスタートしました。

結果は1本のウエイン366g・・・61位

ミスがあったので明日は修正します。

| | コメント (0)

雪!

雪!
河口湖に向かっている途中ですが、積雪がまあまあスゴいです。

スタッドレスでも油断していると危険かも。

試合は現在「待機」です。

| | コメント (0)

2010年4月16日 (金)

雪の河口湖。

雪の河口湖。
予報通り河口湖は雪でした。

寒い!寒過ぎる!
国道の電光掲示板には-1℃の表示。
真冬の寒さです。

4月中旬だというのに。。。

| | コメント (0)

2010年4月15日 (木)

いよいよ。

いよいよ明後日、マスターズ第2戦です。

明日は前日プラです。

何事もなければ湖には浮けるはず・・・

頑張ってきます!

寝ます。おやすみなさい。

| | コメント (0)

2010年4月14日 (水)

リラックスして。

マスターズ第2戦の3日前です。

タックル類の準備は順調。

トーナメント1週間前になると特に、時が経つのが早くて

あっという間にトーナメントを迎えるんです。

あっという間に過ぎる時間についていかないと

とんでもない失敗をしでかすので落ち着いて

いかなくてはっ!

話は変わって、今日は日中はかなり温かかったんですが

夜になってかなり冷え込んできました。

寒気が入ってきたことを感じます。

良くないですね。

| | コメント (0)

2010年4月13日 (火)

サウナでリフレッシュ。

サウナでリフレッシュ。
今日はサウナに来ました。
サウナの後にアカスリをやったんですが、サウナ後のアカスリってアカが出にくいんですね。

初めて知りました。

でも、リフレッシュしました!

| | コメント (0)

2010年4月12日 (月)

予想天気。

今週の予想天気はというと・・・

15日頃から強い寒気が入るようです。

20度を超える日は明日のみ、それ以降は12~17度

最低気温は2度という具合で、水温の上昇はあまり期待できないかも。

Img_2164  

日曜日はこんな雲(入道雲っぽい?)が出て

温かかったのに・・・

  

  

| | コメント (0)

2010年4月11日 (日)

プラクティス2 日目。

プラクティス2<br />
 日目。
河口湖、プラ2日目です。
明日からオフリミットだというのに、人が少ないような。。。

| | コメント (0)

2010年4月10日 (土)

今日は河口湖。

今日は河口湖。
今日は河口湖です。

湖は春に向かって1つ進んでいます。
まあまあ温かいです。

| | コメント (0)

2010年4月 9日 (金)

ごちそう。

ごちそう。
ごちそう。
今日はしゃぶしゃぶでした。
美味かったです。

| | コメント (4)

2010年4月 8日 (木)

振動子交換。

振動子の水温センサーが壊れて水温を表示しなくなったので

予備の振動子に交換しました。

Img_2137  

左のポッド型が壊れた方

右のスキマー型が予備で持っていた振動子

 

  

水温は表示するようになりましたが、微妙にずれているような。。。

| | コメント (0)

2010年4月 7日 (水)

74G。

知っていますか?74G。

74Gと書いて「ななしのごんべい」読むそうです。

今年メジャーデビューするバンドです。

先日のマスター最終日の表彰式で、74Gの皆さんが挨拶に

来られて、初めて名前を知りました。

今回、JBとタイアップしてJBイメージソングを作って頂いたようです。

タイトルは「クオリファイ」 良い歌ですよ。

今後、TOP50の会場等で演奏する機会があると思います。

芸能の世界ってバスフィッシングに閉鎖的というか

趣味でバス釣りをやっている有名人の方々も

「バスフィッシングが好きです」と声を大にして言えなくなっているので

こういうことってなんか良いなぁと思い、74Gの皆さんを微力ながら

応援したいと思いました。

JBも74Gもお互い高めあっていければ良いですね。

74Gさん、BIGになっても僕等と仲良くしてね。。。

| | コメント (2)

2010年4月 6日 (火)

ギブ。。。

昨日から熱が出ています。

原因は不明ですが、お腹が痛いので

虫垂炎の再燃?とビクビクしております。

解熱剤を服用して熱を下げて仕事をしていますが

そんな中、熱が出ていることをスッカリ忘れて

長野まで納品に行ってしまいました。

向かう途中に熱が出てヘロヘロで帰ってきました。

「あっオレ行きますよ」と言ったことをメチャ後悔・・・

しんどい。。。

元気なら坂内でラーメン食って買えるのに・・・

| | コメント (0)

2010年4月 5日 (月)

ヘタクソ!

週末の河口湖でプラクティスを終え、ボートをあげる時の話。

バンクにボートを乗せて、船外機を一吹かししてバウストップに

ボートを当てると、いつもより大きな音で「ガチャン!」

アレ?いつもより勢い良かったかなぁ・・・

と思ってトレーラーを見てみると・・・

Img_2135 

バウストップが動いてるっ!

 

 

 

Img_2136

 

コレが通常の位置

  

それから再びボートを浮かせて、トレーラーを修理しました。

あぁ、ヘタクソ。。。

| | コメント (0)

2010年4月 4日 (日)

お花見。

今日はお花見日和だったので、らぶゆうを連れて

お花見に行きました。

家の近状には大法師公園という、日本のさくら百選に選ばれる

名所がありますが、駐車場が1時間30分待ちだったこともあり

穴場的スポットに行きました。

Img_2154 

人も沢山、お店もあって 

この人達も大喜びでした。 

 

しかし、突風が吹いて露店ののぼりが倒れボクの顔にヒット!!

 

痛かったです。。。

| | コメント (0)

2010年4月 3日 (土)

プラクティス

プラクティス
今日は河口湖でプラクティスです。
本日開催のJB2の選手より、オレンジベルトのプラクティス組の方が多いのには驚きです。

| | コメント (0)

2010年4月 2日 (金)

今日はフットサル。

今日はフットサル。
今日はフットサルです。
コートの周りの桜が満開です!
春ですなぁ。

| | コメント (0)

2010年4月 1日 (木)

コレ欲しい。

今日あたりから山梨は少しずつですが暖かくなってきました。

我々バスアングラーにとっては日々暖かくなってくると

ワクワクしてきますね。

さて、話は変わって、ず~っとボートにレセストレイを

取り付けたいと思っているんですが、コレ良いなぁと思っています。

レンジャーの純正っぽくて、排水のルートも勾配がついてあって

ドレンも抜けやすそうです。でも高い!

一般的に売られているタイプの倍近い値段。。。

どうしよう・・・

| | コメント (2)

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »