« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月31日 (日)

ギアオイル交換。

久しぶりのボートネタ。

今日はクヌクヌ号のギアオイルを交換しました。

廃オイルの白濁もないので、水の混入もなし!

無事交換終了です。

Img_1950_2 

アワーメーター57時間でオイル交換。

ドレンボルトの先端には磁石がついていて

ケース内の鉄粉を付着してくれます。

Img_1953

結構付着していました。

| | コメント (0)

2010年1月30日 (土)

お見舞い。

お見舞い。
今日は入院中のサバーバンのお見舞いへ。

車屋さんが「車の後ろ見てみ」とサバーバンの後方を指します。

車の後ろ側は赤い粉がべったり着いていました。
「コレ、ローターが削られ過ぎて、錆を巻き上げたんだよ。だから、この赤い粉は錆だよ」と。

車の変化に気付きながらも、手を打たなかった自分に反省です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月29日 (金)

今日はフットサルでした。

今日はフットサルでした。

脂肪燃焼です。

仕事で疲れているのに、張り切って走ったもので頭痛いです。

痛み止めに、らぶの薬もらおうかな。

おやすみなさい。

| | コメント (0)

2010年1月28日 (木)

仕事休んでサウナー。

仕事休んでサウナー。
仕事休んでサウナー。
今日は午後から会社休んで風呂(サウナ)です。

バス釣り、サウナ、フットサル、丸亀製麺、ブラックサンダーがあれば、一生暮らせるかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月27日 (水)

今日も外食。

今日も外食。
今日も外食です。
珍しくお酒を飲んでいます。
弱いのに。。。


今日は揚げ物は抑えています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月26日 (火)

高くなりそう。。。

先日、入院したサバーバン

ブレーキ周りから異音がしていたのでチェックしてもらって

不具合の原因が判明しました。

キャリパーのピストンが固着して、ブレーキパッドが

ローターに絶えず接触していたために、パッド磨耗に加え

ローターまでもが磨耗していました。

パッド交換、ローター交換、キャリパーオーバホールしないとダメです。

部品代だけでも5万円超!工賃を加えると。。。

回避出来た(損傷を抑えれた)かもしれない不具合なので

ショックです。

| | コメント (0)

2010年1月25日 (月)

炭水化物

今日は昨日に続いて外食です。

入った店のメニューが揚げ物ばっかりで悲しい。。。
なんでだろう。

炭水化物を沢山摂ってしまっていますわー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月24日 (日)

うどん&サウナ。

今日は丸亀製麺に大好きな釜玉うどんを食べに行きました。

かしわの天ぷらも美味かったっす。

湯のみに入っているのは、お茶ではなく「おだし」です。

おだしを飲みながら、釜玉うどんは良いです!

うどんを食べ終わったら、いつもの「あかりや」で

サウナに入りました。良いコースです。

サウナでは自分自身を内観してこれからの

自分を真剣に考えてみました。(珍しい)

| | コメント (2)

2010年1月23日 (土)

サバーバン入院。

愛車のサバーバンがブレーキトラブルで入院しました・・・

走行距離が10万マイル(16万キロ)になって

ようやくトラブルらしいトラブル発生です。

アメ車の信頼性って高いですね。

そして、今は代車生活です。

代車は営業車輌としては王道中の王道「ADバン」です。

Img_1944

| | コメント (2)

2010年1月22日 (金)

今日も脂肪燃焼。

今日も脂肪燃焼。
今日も脂肪燃焼の日です。
寒いのでケガしないように気を付けます。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年1月21日 (木)

犬の薬。

今日も犬ネタです。

我が家のらぶ(イエローラブ♀)の右目の下が腫れている・・・

Img_1938  

左右で見比べると分かります。

ぷっくり腫れています。

 

 

去年から度々腫れるので、「またか・・」といった感じ。

動物病院に連れていっても、抗生剤や抗炎症剤をもらうのは

分かっていたので、今回はセカンドオピニオン的に

別の動物病院へ診察に行きました。

診察の結果は、かかりつけの病院と同じで

歯肉に膿が溜まっているという見解でした。

ここでも、薬を処方してもらったのですが

処方された薬をみてビックリ。

 Img_1940

痛み止め:ロキソニン  

抗炎症剤:ラリキシン 

 

 

あれ?痛み止めの薬の名前・・・「ロキソニン」

ボクが頭痛くなった時に飲む薬と同じ名前だっ!

普段常備している薬と見比べてパッケージも同じ。

犬の薬も人間の薬も同じなのか・・・

ボクの薬がなくなったら、らぶから貰おう。

| | コメント (2)

2010年1月20日 (水)

パーカー着ました。

寒い時は犬も服を着ます。

以前、奪われたボクのお気に入りパーカーを着せました。

Img_1902 

 

 

 

 

 

Img_1901

 

親バカな発言ですが・・・

カワイイ。カワイ過ぎる。

| | コメント (0)

2010年1月19日 (火)

頑張れゴン太。

我が家にはらぶ、ゆう以外にもう一頭愛犬が居ます。

名前はゴン太、雑種の♀で推定年齢17歳の老犬です。

ゴン太には琉球犬の血が入っているのか、狼爪(ろうそう)が

2本生えています。

Img_1933

○印の所、左右で生え方が違いますが 

2本あるのです。

 

 

色合いは違いますが、毛並みもチョットだけ虎柄なので

結構な割合で琉球犬の血が入っています。

以前は庭で飼ったいたのですが、去年から体調を崩し

玄関に移り、先週には寝たきりの状態になってしまいました。

近くで介護が出来るようにと部屋の中に「ゴン太ベッド」を作り

今は部屋で一緒に過ごしています。

 Img_1932

 

ロッドの隣で寝ています。  

  

  

ここ数年は「今年越せないかも・・・」と言われつつ

ゴン太は長生きしています。

天寿を全うするまで頑張って生きてもらいたいです。

Photo

 

 

元気だった頃のゴン太。

 

頑張れゴン太!

| | コメント (4)

2010年1月18日 (月)

今日も。

今日も。
今日もサウナでございます。

気持ち良いですなぁ。

しかし、熱波はありません。
熱波体験してみたいッス。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月17日 (日)

プッシュポール

今日はイレクターで棚を作ったので

ついでにプッシュポールを作ってみました。

Img_1926

 

 

 

 

 

 

足(先端部)がラバー製ですが、グリップが

弱そうなので不安・・・

ヘドロが堆積した岩場で使うと滑りそうで怖いです。

シャローでスタックした時とかに使えるかなぁ。

| | コメント (2)

2010年1月16日 (土)

やってしまいました。

やってしまいました。
昨日のフットサルでやってしまいました。
右足の親指。。。
爪の中で出血しています。これで3回目です。
この爪が剥がれて、新しい爪が生えてくるのを待つしからありませんね。

注 両方の親指が腫れて見えますが、コレはフツーです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月15日 (金)

フットサル。

フットサル。
今日はフットサルです。
燃やしますよー、体脂肪を。

写っているのは後輩のいとちん。

いとちんも燃やしていましたねぇ。

| | コメント (0)

2010年1月14日 (木)

防寒対策~手袋編~

ボクは寒がりです。

冬場、湖上でも最も発する言葉は「寒い」です。

防寒対策として手袋選びは重要です。

色々と過去試してみて「う~ん、チョット・・・」な手袋の一部です。

Img_1924  

ネオプレーンが厚すぎ・・・

完全オープンフィンガー・・・

 

 

これ以外もラテックスゴムの手袋や軍手の指部分を切ったりと

試しましたが、なかなか正解に辿りつきませんでした。

しかし、出会いました!

今はこれがベストだと思っています。

それは、「バウオ フリースグローブ!」

会社の先輩の山本さんに教えてもらい去年から使っています。

Img_1925_2  

定価は確か4000円くらい

チョット高いですが暖かくて良いです。

 

 

親指、人差し指、中指がオープンフィンガーになります。

| | コメント (0)

2010年1月13日 (水)

今日もサウナ。

今日もサウナ。
今日もサウナ。
今日もサウナの日です。

今回も「あかりや」です。
やっぱりサウナは良いですなぁ。
あぁ、自宅にサウナと水風呂と寝湯が欲しい。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月12日 (火)

防寒対策。

今日は寒い湖上で釣りをする時の防寒対策の話です。

防寒対策としては防寒着を着たり、カイロを入れたりが一般的ですが

一番有効なので身体の中から温めることだと考えます。

そんな時、カップラーメンを食すことをオススメします。

当然ですが、温まります。

ボクはカレーヌードルが好きです。

Img_1920

 

カレーヌードルと富士山。 

 

香辛料のせいか、他のラーメンより温まる気がします。

なので、冬の釣りではポットに入れた熱湯とラーメンは必須ですね。

寒さ&外で食べるので、美味しく感じますよ。

| | コメント (0)

2010年1月11日 (月)

南極観測船の如く。。。

一昨日の山中湖。

平野の様子を見に行ったら厚さ5ミリくらいの氷が一面に・・・

南氷洋を進む南極観測船しらせの如く

氷を割って突き進む!ことはしませんでした。

だって進んでも釣れないんだもん。

Img_1916

突入しようかと一瞬考え・・・ 

 

  

 

Img_1917

  

これ以上は進んでも意味ないなぁ・・・

 

 

 

Img_1918

 

    

引き返しました。   

  

| | コメント (2)

2010年1月10日 (日)

今日はサウナ。

今日はサウナ。
今日は昼12時まで寝ていました。
起きてからは、録画した番組を見ながら、まったりとした1日でした。

夕方からは、「あかりや」に行って、サウナに入りました。
やっぱりサウナはサイコーですなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月 9日 (土)

忘れました。

忘れました。
どうも!連敗街道まっしぐらクヌギヒロシです。
今日もダメでした。。
今日あった出来事は全て忘れたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 8日 (金)

脱連敗。

どうも!年明け2連敗(ボーズ)のクヌギヒロシです。

懲りもせず、明日も山中湖へ出撃です。

山中湖は今から最も厳しい季節に入ります。

他に釣れそうな湖はありますが、今回はあえて山中湖に

こだわってみます。

どうせ連敗中なので思い切り釣りを楽しみます。

Img_1908

明日の山中湖は穏やかでしょうか。。。 

釣果にも恵まれると嬉しいです。 

 

 

| | コメント (2)

2010年1月 7日 (木)

冬の天気。

一昨日野池に行った時の話。

釣り場に着いた時はこんな感じで

とても穏やかな天候だったんです。

Img_1911

風もなくポカポカ陽気でした。

 

 

 

しかし、1時間後には・・・

Img_1913  

吹雪いてます・・・

 

 

ガイドが凍るほど極寒です。

防寒対策と天候の激変には注意ですね。

| | コメント (0)

2010年1月 6日 (水)

今日はサウナ。

今日はサウナ。
今日は「ゆでんかん」に来ました。
ここのサウナは温度と湿度がサイコーです。

水風呂は冷た過ぎますが。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

やっぱりダメ。

やっぱりダメ。
今日は会社が半日だったので、会社の仲間3人で某野池へ陸っぱりしに来ました。
野池の半分が結氷していました。
3人でボクだけ釣れませんでした。
やっぱりダメだ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

得した。

今日は用事のついでに釣具屋さんに行きました。

ワゴンセールでシャッドシェイプワーム4インチが

380円で売っていたので買っちゃいました。

定価って900円くらいするんだよなぁ・・・

Img_1909  

カラーも悪くないのです。

 

 

 

なんか得しました。 

| | コメント (0)

2010年1月 3日 (日)

寒い。。。

寒い。。。
2010年釣り初めは、何も起こりそうにありません。

寒いよぉ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 2日 (土)

W録三昧。

先日臨終したHDDレコーダーに代わり

新たなレコーダーを年末に購入しました。

新しいレコーダーはパナソニックのディーガ!

Img_1856

こんな早く買えると思わなかったので 

ホント嬉しいです。 

テレビっ子のボクには無くてはならない一品です。

 

Wチューナーなので地デジ放送2番組を同時に録画可能!

正月はW録、W録の毎日です。

ディモーラを使えば外出先からも携帯やPCを使って

録画予約が可能になりました。

これで釣りに行ってる最中も予約が可能です。

明日は今年最初の釣り、山中湖に行ってきます。

| | コメント (0)

2010年1月 1日 (金)

2010年よろしくおねがいします。

あけましておめでとうございます。

今年も「クヌギヒロシのブログ」をよろしくおねがいします。

Img_18391  

今年の干支、トラ(らぶ)です。 

 

 

初釣りは1月3日 山中湖です!

| | コメント (6)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »