« アメリカの思い出~3日目~ | トップページ | あぁぁぁぁ! »

2009年10月30日 (金)

アメリカの思い出~5日目~

この日はレイク・ウィーラーへ行きました。

ウィーラーはアラバマ州で最大の面積を有する湖です。

ウィーラーは宿泊先から最も近い釣り場で、湖の大きさとは裏腹に

お気軽度は満点な釣り場でした。

 Img_1203

車の中から撮影 

この時点でテンションあがりまくり。 

 

 

この日はディケーターのボートランプからボートを降ろしました。

ボートランプは非常に整備されていて、ライセンスで集めた

お金の使い方が非常に有効であることに感じさせられました。

そして、ボートランプ周辺にはゴミが一切ないのです。

日本のようにルアーのパッケージや使い古しのワームなんて

落ちていないのです。

この点はホント見習う必要ありと感じました。

Img_1204

ホントにキレイなボートランプです。

メインレイクから少しだけ奥まったところにあるので

荒れていても安心してボートを降ろせそうです。

湖の状況はというと、数日間降った大雨の影響で激流れ。

川幅(湖の幅)がかなり広いにも関わらず、ガンガン流される状況に

普段、止水域で釣りをする僕には何のイメージも湧きませんでした。

とはいえ、小島さん(マッキニスさんのモノマネ付き)の案内で色んなスポットを

見せて頂きアメリカの釣りそして風景を満喫しました。

Img_1222

この頃から写真の撮り方にこだわるようになりました。

小島さん専属カメラマン(ボクの写真の師匠)の影響です。

師匠この写真はいかがでしょうか?

Img_1208

この景色に感動しました。

アメリカの自然です。

そして、二人でクランクベイトをキャストしている時に

ちょっとした事件が起きました。

フロントデッキの方から「バチッ!」っという音が!

決して心地良い音ではないことから、大体の察しはついていましたが

恐る恐る、フロントデッキを見ると・・・

Img_1228  

小島さん:「折れましたわぁ~~」

しかも4つに・・・

返品利きませんよね? 

 

このロッドはバサーの記事にも載っていた、とあるスポーツ店の

開店セールで小島さんが激安購入したロッドでした。

この後、小島さんが、「安物買いの銭失いになったわぁ~」と

ボヤいていたことは言うまでもありません。

終了間際、小島さんにタックルを借りてキャストしていると

ミスキャストで十個に一個しか出無い、選りすぐりの

アタリクランクベイトを岩にヒット!!

全身の血の気が引いたのでした。

そして、ボートを揚げた後は激ウマのステーキを食べて

翌日の釣りに備えるのでした。

|

« アメリカの思い出~3日目~ | トップページ | あぁぁぁぁ! »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。